おもしろき こともなき世を おもしろく

教育関連、マスコミ、その他日常感じたことを綴る雑記です。

2018-01-01から1年間の記事一覧

【詐欺解説】出会い工作詐欺

興信所が新たに始めた「工作」ビジネスを利用した詐欺。 工作ビジネス自体も、あまり褒められたものではない。 恋愛サポートを謳っているものの、後で知ったら気持ちのいいものではないだろう。 そもそも、偶然の出会いを演出するわけだが、その前には周到な…

【詐欺解説】貧困ビジネス詐欺

便宜上「詐欺」とつけているものの、そもそも貧困ビジネスなるものが、詐欺なのである。 その最低最悪ぶりは振り込め詐欺に並ぶものだ。 貧困ビジネスの基本は、生活保護制度にある。 ご承知の通り、生活保護は困窮層に対して最低限の生活を保障するものであ…

【詐欺解説】震災復興詐欺

人の不幸につけ込むという点では最も悪質かつ卑劣な詐欺である。 未曾有の大災害となった東日本大震災後、様々な形で詐欺が横行した。 震災後の詐欺自体は阪神淡路のときも、新潟中越のときも起きたが、規模や被害額は東日本大震災が最大級だろう。 また今回…

【詐欺解説】送り付け詐欺

勝手に商品を送りつけておいて、代金を請求してくるのがこの手の詐欺。 歴史は古く、少なくとも昭和四十年代には存在していた。 当時扱われていた商品は主に百科事典で、これは巻数が多いことから使われた。 どういうことかというと、全四十巻、あるいは五十…

【詐欺解説】コンプレックス商法

昭和どころか明治、むしろ江戸時代から存在するのがコンプレックス商法だ。 簡単に言えば「背が伸びる」「痩せる」「胸が大きくなる」「毛が生える」「男性機能が増大する」といった類のもの。 もちろん、嘘だ。 だが、相変わらず広告は大手雑誌に平然と掲載…

【詐欺解説】ブライダル詐欺

ブライダル詐欺(結婚詐欺)は、男女いずれが詐欺師であったとしても、財産と貞操が奪われるという結末からもわかるように、肉体的にも精神的にも大きなダメージのある詐欺である。 かつては街頭のナンパから始まり、趣味の共通するサークルやスポーツクラブ…

【詐欺解説】粉飾決算・架空取引詐欺

架空取引というのは、基本的に数ある粉飾決算の中の一手口だ。 粉飾決算とは、上場企業が株価の高値を維持したり、非上場であっても銀行融資を引き出すために行うもの。 売り上げを水増ししたり、コストを安くしたりして決算書を優良に見せかけるわけだが、…

【詐欺解説】劇場型詐欺

劇場型詐欺という言葉がある。 まるで劇の一部であるかのような、様々な役割を持った人間が登場し、物語を見ているような錯覚を起こしてしまう犯罪のことだ。 日本での代表的な例は、キツネ目の男で知られる「グリコ・森永事件」だろう。 詐欺も劇場型が増え…

【詐欺解説】詐病詐欺

社会保障制度を利用し、鬱病と偽って傷病手当金を詐取するのがこの詐欺の正体である。 病気には医師であっても判断が難しいものがいくつかあり、そのひとつが精神系統疾病である。 なにしろ外傷があるわけでもなく、レントゲンやMRIといった装置による診断が…

【詐欺解説】投資顧問詐欺

FXであれ、なんであれ、投資はすべて博打である。 ハイリスク・ハイリターンが基本であり、気軽にできるものでは本来はない。 無責任な評論家や一部マスコミが煽りに煽ったことで「誰でも簡単に儲かる」という誤ったイメージが広がっている。 誰かが得をすれ…

【詐欺解説】チケット詐欺

以前、AKB48の握手券偽造が話題になったが、チケット絡みは詐欺の温床になっている。 オークションでチケットを高額で落札したのに届かない、届いたチケットは偽物だった。 こうした話は枚挙に暇がないほどだ。 これにはいくつかの理由がある。 まずはチケッ…

【詐欺解説】必勝法詐欺

パチンコ・パチスロ関連ほど、怪しげな人間・団体が多いのも珍しい。 もともとジンクスの多い遊戯である。「雨の日は出る」「表から見える台は出る」など。 こんな話を聞いたことがある人も多いはずだ。 コンピュータ制御の時代にこのようなものは全く通用し…

財務省セクハラ問題は本当にあったのか?

財務省のセクハラ問題については私は初めから懐疑的です。 所詮盛り上がっているのは暇なマスコミだけですからね。現段階においては、そこまで騒ぐようなことではないと思いますが。 今回のセクハラ問題について、可能性を考えてみましょう。 ①セクハラがあ…

努力は素晴らしいという幻想

努力ってなんだかよい響きですよね。 素晴らしいかったり美しかったり、応援したくなる気持ちがでてきます。 努力ってそんなに素晴らしいですか? 私は疑問でなりません。 努力絶対主義から脱却せよ! 子どもだろが大人だろうが、努力することは当たり前のこ…

お金と教育

日本では様々な教育が子どものうちからなされます。 ところが、社会に出てから必須となるにも関わらずほぼ禁忌とされ触れられないものがあります。 それがお金に関することです。 なぜ日本では金融教育が行われないのでしょうか? お金を稼ぐことは悪なのか…

【学力向上】歴史は暗記しても点はとれない。

親世代からすると社会という科目には、暗記すれば点がとれる!という印象をお持ちの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 実はその考え方は、化石並みに古い考えだということを知っていますか? もし自分の子どもに「社会なんて暗記すりゃ点とれるだ…

グローバル教育の虚像

グローバル教育や英語の重要性がよく叫ばれています。 もちろん、私もグローバル教育は大切だと思っています。が、正しく理解している日本人がどれだけいるのかは疑問が残ります。 英語を話せる人は世界中にいる。 グローバル教育=英語と結びつけるのは流石…

スマホを持つ子どもが悪か、スマホを持たせる親が悪か。

最近、各所の研究で「スマホを使いすぎると学力低下を引き起こす」という結果が話題になっています。 "スマホが学力を破壊する"これだけの根拠 | プレジデントオンライン 脳が破壊されている?前頭葉の活動が低下している? 様々なことが言われていますが、…